県内市町村図書館 新聞・雑誌目録
 と;      
  道 DOU(ドウ) どう出版  季刊   
  富山 2年   
  ドゥーパ! 学研プラス  季刊   
  富山 2年   
  黒部あおーよ 2年   
  小矢部 2年   
  舟橋 2年   
  東海じゃらん リクルート  隔月刊   
  八尾 2年   
  東京魚津会だより 東京魚津会会報 東京魚津会  年2回刊   
  魚津 永年  H14.8-<欠アリ> 
  ▽東京子ども図書館 こどもとしょかん→こどもとしょかん      
  蟹中同窓会だより(小矢部市立蟹谷中学校) 小矢部市立蟹谷中学校同窓会  隔年刊   
  小矢部 永年  第26号- 
  ▽糖尿病→月刊糖尿病      
  東部公民館だより 小矢部市立東部公民館  年1〜2回刊   
  小矢部 永年  No.1- 
  ▽東部小学校 学校だより いなばっ子→学校だより いなばっ子(小矢部市立東部小学校)      
  ▽東部小学校PTA広報誌 いなば→いなば(小矢部市立東部小学校PTA)      
  ▽東洋経済→週刊東洋経済      
  ▽読書人→週刊読書人      
  読書推進運動 公益社団法人読書推進運動協議会  月刊   
  大沢野 1年   
  八尾 1年   
  魚津 2年   
  砺波 永年  S36.5-<欠アリ> 
  庄川 5年   
  小矢部 永年  No.554-<欠572> 
  南砺 3年   
  立山 永年  H25.7- 
  入善 1年  H25.7- 
  特選街 マキノ出版  月刊  R3.10に休刊 
  南砺 1年   
  ▽独立行政法人国際協力機構広報誌JICA MAGAZINE→JICA MAGAZINE (ジャイカマガジン)      
  ▽独立行政法人国際協力機構広報誌mundi→JICA MAGAZINE (ジャイカマガジン)      
  図書 岩波書店  月刊   
  富山 2年   
  高岡 1年   
  魚津 2年   
  滑川 1年   
  砺波 5年   
  小矢部 1年   
  立山 2年   
  入善 1年   
  朝日 1年   
  図書館界 日本図書館研究会  隔月刊   
  富山 永年  S32.8-<欠アリ> 
  図書館雑誌 公益社団法人日本図書館協会  月刊   
  富山 永年  S60.1-<欠アリ> 
  高岡 永年  T3-<欠アリ> 
  魚津 永年  M40.1-<欠アリ> 
  黒部あおーよ 10年  S28.1-<欠アリ> 
  砺波 永年  S21.6- 
  小矢部 永年  H12.1- 
  南砺 永年  H22- 
  射水 2年   
  新湊 1年   
  図書館車の窓 林田製作所  季刊   
  滑川 5年   
  砺波 永年  S57.6(第1号)-<欠アリ> 
  小矢部 永年   
  入善 1年   
  図書館の学校 公益財団法人図書館振興財団  季刊  「あうる」改題 
  砺波 永年  H24.冬号- 
  図書新聞 武久出版  週刊   
  県立 3年   
  塗装技術 理工出版社  月刊   
  富山 2年   
  TOP POINT (トップポイント) パーソナルブレーン  月刊   
  富山 2年   
  ▽となみ衛星通信テレビ TSTチャンネルガイド→おとなり      
  砺波散村地域研究所研究紀要 砺波市立砺波散村地域研究所  年刊   
  砺波 永年  図書扱い、S59.3(創刊号)- 
  庄川 永年  S59.3(創刊号)- 
  となみ市議会だより 砺波市  年4回刊   
  砺波 永年  H27.7(創刊号)- 
  小矢部 3年   
  上市 1年   
  ▽砺波市教育センター 教育センターだより→教育センターだより(砺波市教育センター)      
  ▽砺波市広報誌→広報となみ      
  ▽砺波市美術協会 美協だより→美協だより(砺波市美術協会)      
  TONAMI商工会議所会報 となみ 砺波商工会議所  月刊   
  砺波 永年  S31.4-<欠アリ> 
  ▽となみの農業協同組合広報誌→ふれあいとなみ野      
  飛ぶ教室 光村図書出版  季刊   
  富山 2年   
  ▽土木施工→月刊土木施工      
  富史料協会報 富山県歴史資料保存利用機関連絡協議会  年刊   
  魚津 永年  H14.3(創刊号)-<欠アリ> 
  砺波 永年  H14.3(創刊号)-<欠アリ> 
  DOMUS Editoriale Domus  月刊   
  富山 2年   
  ▽TOM'S PRESS→まなばれ      
  ▽ともだち (魚津市立図書館)→魚津市立図書館こどものへやだ より ともだち      
  とやま衛生研究所だより 富山県衛生研究所  年3回刊   
  魚津 永年  H27.7-<欠アリ> 
  砺波 永年  H20.7(87)- 
  小矢部 2年   
  上市 1年   
  ▽とやま環境財団 きょうせい→きょうせい      
  富山教育 公益社団法人富山県教育会  年3回刊   
  富山 永年  H9.5-<欠アリ> 
  高岡 永年  M35.3-<欠アリ> 
  魚津 永年  S22.1-<欠アリ> 
  滑川 3年   
  砺波 永年  S22.1- 
  南砺 永年  T12-<欠アリ> 
  福野 永年  S30-<欠 S34-H23> 
  井波 1年   
  城端 永年  H23.5- 
  上市 1年   
  立山 永年  H27.5- 
  入善 1年   
  ▽富山近代史研究会 近代史研究→近代史研究      
  ▽富山県衛生研究所広報誌→とやま衛生研究所だより      
  富山県SLA会報 富山県学校図書館協議会  年刊   
  小矢部 永年  62号-<欠 99号> 
  上市 1年   
  入善 1年   
  富山県歌人 富山県歌人連盟  年刊   
  富山 永年  S43.2-<欠アリ> 
  魚津 永年  S44.6-<欠アリ> 
  砺波 永年  S52-<欠 H27.12> 
  小矢部 永年  28号-<欠 32-35号、37-39号> 
  上市 永年  S58-<25、27、32-41、43-50欠号> 
  ▽富山県議会広報誌 TOYAMAジャーナル→TOYAMAジャーナル      
  ▽富山県教育委員会 教委だより→教委だより      
  ▽富山県警察本部広報誌ぴーぽぱーぽ→県警察広報誌ぴーぽぱーぽ      
  ▽富山県芸術文化協会 芸文協だより→芸文協だより      
  ▽富山県芸術文化協会 芸文とやま→芸文とやま      
  ▽富山県芸術文化協会 とやま文学→とやま文学      
  ▽富山県高校図書館だより→富山県SLA会報      
  富山県公文書館だより 富山県公文書館  年2回刊   
  富山 永年  H13.7-<欠アリ> 
  八尾 1年   
  魚津 永年  S62.7(創刊号)- 
  滑川 3年   
  小矢部 1年   
  城端 3年   
  上市 1年   
  立山 永年  H28.2- 
  入善 1年   
  とやま県公連会報 富山県公民館連合会  年3回刊   
  魚津 永年  S58.7-<欠アリ> 
  滑川 3年   
  砺波 永年  H9.12(第260・261号)- 
  上市 1年   
  立山 永年  H26.3- 
  ▽富山県高志の国文学館ニュース 保与→高志の国文学館ニュース 保与      
  ▽富山県こどもみらい館 こどもみらい館通信→こどもみらい館通信      
  富山県視覚障害者協会 ゆきしろ 社会福祉法人富山県視覚障害者協会  年2回刊   
  魚津 永年  H7.10- 
  上市 1年   
  富山県自然保護協会報 NPO法人富山県自然保護協会  年3回刊   
  富山 永年  H15.1-<欠アリ> 
  大沢野 1年   
  八尾 1年   
  魚津 永年  S38.1-<欠アリ> 
  小矢部 2年   
  上市 1年   
  富山県市町村新聞 富山県市町村新聞社  年3回刊   
  県立 永年  S29.11-S42,S54.3- 
  ▽富山県柔道整復師会 つなぐ手→つなぐ手      
  富山県人 富山県人社  月刊   
  富山 永年  H7.2-<欠アリ> 
  高岡 永年  T15.8- 
  福岡 永年  S32.1-S37.12<欠アリ>,S55.1-<欠アリ> 
  魚津 永年  S25- 
  氷見 永年  S53.1-<欠 S56-S60,H1-H6> 
  滑川 永年  S53.1- 
  黒部あおーよ 永年  S31.1-<欠アリ> 
  砺波 永年  S54.1-<欠アリ>(1年遅れで保存) 
  庄川 2年   
  小矢部 永年  S34.1-<欠アリ> 
  南砺 永年  S24.1- 
  福野 永年  S4.5-<欠アリ> 
  井波 永年  H11.1- 
  城端 永年  S28.1‐ 
  射水 2年   
  朝日 2年   
  ▽富山県スポーツ協会 スポ協TOYAMA→スポ協TOYAMA(富山県スポーツ協会)      
  ▽富山県総合教育センター所報→所報 (富山県総合教育センター)      
  富山県総合デザインセンター offer (オファー) 富山県総合デザインセンター  年刊   
  富山 永年  H2(創刊号)-<欠アリ> 
  魚津 永年  H25.3-<欠 41号> 
  滑川 5年  H29.3-<欠アリ> 
  朝日 1年   
  ▽富山県体育協会 体協TOYAMA→体協TOYAMA(富山県体育協会)      
  ▽富山県立山博物館 たてはく→たてはく      
  富山建築士 公益社団法人富山県建築士会  年刊   
  滑川 5年  R5.3- 
  小矢部 2年   
  富山県中央植物園だより 富山県中央植物園  季刊   
  富山 永年  H18.4-<欠アリ> 
  魚津 永年  H17.3- 
  滑川 3年   
  砺波 永年  H18.1(38)- 
  上市 1年   
  立山 永年  H27.4- 
  ▽富山県読書会連絡協議会 本となかま→本となかま      
  富山県図書館協会報 富山県図書館協会  年3回刊   
  魚津 永年  S27.9-<欠アリ> 
  砺波 永年  S32.12-<欠アリ> 
  庄川 永年  H7.7(第179号)- 
  小矢部 永年  第167号-<欠168> 
  南砺 3年   
  福野 3年  第284号-<欠186号> 
  上市 1年   
  入善 1年   
  富山県における主要魚種の漁獲量 富山県農林水産総合技術センター水産研究所  隔週刊   
  滑川 永年  H20.4- 
  ▽富山県農林水産総合技術センター 研究ニュース→とやま農林水産研究ニュース      
  富山県の気象・地震概況 富山地方気象台  月刊   
  富山 永年  H15.1-<欠アリ> 
  滑川 永年  H12.1- 
  砺波 永年  S39.4-<欠アリ> 
  富山県俳句連盟会報 富山県俳句連盟  年2回刊   
  魚津 永年  S58.12- 
  滑川 3年   
  砺波 永年  S63.6-<欠アリ> 
  小矢部 永年  第63号-<欠69> 
  ▽富山県美術館広報誌TAD Letter→TAD Letter(タッドレター)      
  ▽富山県ひとづくり財団 館報 教育記念館→館報 教育記念館      
  富山県報 富山県  週3回刊   
  富山 5年   
  高岡 永年  M22.4- 
  福岡 10年  H25.1-<欠アリ> 
  魚津 永年  H13- 
  滑川 5年   
  黒部あおーよ 5年   
  砺波 永年  S32- 
  小矢部 5年   
  上市 5年   
  立山 永年  S44.1- 
  入善 1年   
  ▽富山県埋蔵文化財センター 埋文とやま→埋文とやま      
  ▽富山県民生涯学習カレッジ新川地区センターだより→みどり野 新川地区センターだより      
  ▽富山県民福祉公園 公園イベントニュース→公園イベントニュース      
  ▽富山県立石動高等学校 図書館報→石高図書館報      
  ▽富山県立イタイイタイ病資料館だより→資料館だより      
  ▽富山県立黒部学園広報誌→くろべだより      
  富山県立大学ニュース 公立大学法人富山県立大学  年4回刊   
  魚津 永年  H11.3-<欠アリ> 
  砺波 永年  H15.3(3)- 
  小矢部 2年   
  上市 1年   
  富山県立図書館報 ライブラリィとやま 富山県立図書館  年3回刊   
  富山 永年  H3.6(創刊号)-<欠アリ> 
  八尾 1年   
  魚津 永年  H3.6- 
  砺波 永年  H3.6(創刊号)-<欠アリ> 
  庄川 永年  H8.3(第20号)- 
  小矢部 永年  H21.12- 
  南砺 3年   
  福野 5年   
  城端 1年   
  上市 1年   
  入善 1年   
  ▽富山県歴史資料保存利用機関連絡協議会 協会報→富史料協会報      
  ▽とやま国際センター TIC NEWS→TIC NEWS (ティック・ニュース)      
  ▽とやま国際センター What's happening→What's happening (ホワッツ・ハプニング)      
  富山こども新聞 富山新聞社  週刊   
  滑川子ども 1年   
  とやま子どもの人権 富山県人権擁護委員連合会子どもの人権部会  年刊   
  滑川 5年   
  砺波 永年  H19.6(第12号)-<欠アリ> 
  小矢部 3年   
  富山市医療介護連携情報 富山市まちなか総合ケアセンター  年刊   
  富山 永年  H30.3- 
  富山大学ニュースレター 国立大学法人富山大学  年2回刊   
  小矢部 3年   
  ▽富山市科学博物館 とやまと自然→とやまと自然      
  とやま市議会だより 富山市議会事務局  季刊   
  富山 永年  S47.5(創刊号)-<欠アリ> 
  大沢野 1年   
  八尾 永年  H17.6-<欠アリ> 
  婦中 永年  H17.4- 
  富山市教育センターだより 道 富山市教育センター  年3回刊   
  富山 永年  H17.7(創刊号)-<欠アリ> 
  富山市考古資料館報 富山市考古資料館  年刊   
  富山 永年  S54.10-H24.3(最終号)<欠 32号> 
  ▽富山市広報誌→広報とやま      
  富山市自主防災だより 富山市建設部防災対策課  年刊   
  富山 永年  H24.4(創刊号)-<欠 H27.3> 
  ▽富山市少年指導センター広報誌→富山市少年補導委員だより      
  富山市少年補導委員だより 富山市防災危機管理部生活安全交通課  年2回刊  「少年指導センターだより」改題 
  富山 永年  H26.10-<欠アリ> 
  ▽富山市消費生活センター広報誌 暮らしの情報→暮らしの情報      
  ▽富山市シルバー人材センター広報誌→シルバーとやま      
  ▽富山市スポーツ推進委員協議会 スポーツ推進委員だより→スポーツ推進委員だより      
  ▽富山市体育協会広報誌→みんまいけ!たいきょう      
  富山史壇 越中史壇会  年3回刊  改題前:越中史壇(S29.3-S40.6) 
  富山 永年  S29.3(創刊号)-<欠アリ> 
  高岡 永年  S29.10- 
  福岡 永年  S36.12- 
  魚津 永年  S29.7-<欠アリ> 
  滑川 永年  S30.2-<欠アリ> 
  宇奈月 永年  S47.3- 
  砺波 永年  S30.6- 
  庄川 永年  S35-<欠アリ> 
  小矢部 永年   
  南砺 永年  S29.3(創刊号)- 
  福野 永年  S40.5-<欠アリ> 
  井波 永年  S29.3(創刊号)-<欠アリ> 
  城端 永年  S29.3(創刊号)- 
  立山 永年  47、73、86・87合併号- ※4-51の合本復刻版も所蔵 
  とやま市農政だより 富山市農政だより編集委員会  年2回刊   
  富山 永年  H12.2-<欠アリ> 
  富山市ファミリー・サポート・センターだより 富山市ファミリー・サポート・センター  年2回刊   
  富山 永年  H22-<欠アリ> 
  ▽富山市埋蔵文化財センター 富山市の遺跡物語→富山市の遺跡物語      
  ▽富山市民病院広報誌 きよら→きよら      
  ▽富山市民病院地域連携ニュース れんけいと支援→れんけいと支援      
  TOYAMAジャーナル 富山県議会  不定期刊   
  魚津 永年  R3.6(創刊号)- 
  小矢部 3年  R3.6(創刊号)- 
  富山市野外教育活動センター 富山市子どもの村  年刊   
  富山 永年  H5.3(創刊号)-<欠アリ>,H1.1- 
  ▽富山写真語 万華鏡→万華鏡      
  ▽富山市立図書館児童推薦図書目録→ビーだま      
  富山新聞 富山新聞社  日刊   
  県立 永年  S21.3- 
  富山 10年   
  駅南 2ヶ月   
  大沢野 3年   
  大山 3年   
  東町 1年   
  婦中 3年   
  高岡 1年   
  伏木 永年  S21.3- 
  戸出 1年   
  中田 1年   
  福岡 5年   
  魚津 1年   
  氷見 永年  S21.3- 
  滑川 6カ月   
  滑川子ども 1年   
  黒部あおーよ 永年  S28.1-<欠 S29.8>,H1.1- 
  宇奈月 半年   
  砺波 3年   
  庄川 1年   
  小矢部 半年   
  南砺 1年   
  福野 1年   
  井波 永年  S41.1-S55.12<欠アリ>,H1.1- 
  城端 1年   
  1年   
  射水 1年   
  新湊 1年   
  正力 1年   
  下村 1年   
  上市 5年   
  立山 10年   
  入善 1年   
  朝日 1年   
  舟橋 1年   
  ▽とやま成年後見人協会 きずな→きずな      
  とやまと自然 富山市科学博物館  季刊   
  富山 永年  S53.3(創刊号)-<欠アリ> 
  大沢野 1年   
  八尾 1年   
  魚津 永年  H10.4-<欠アリ> 
  滑川 3年   
  砺波 永年  S53春-<欠アリ> 
  小矢部 2年   
  上市 1年   
  立山 永年  H25夏- 
  入善 1年   
  富山と東京 東京富山県人会連合会  月刊   
  富山 永年  H7.12- 
  魚津 永年  S33.1-<欠アリ> 
  黒部あおーよ 永年  S33.1-<欠アリ> 
  小矢部 永年  S32.1- 
  射水 2年   
  とやま農林水産研究ニュース 富山県農林水産総合技術センター  年2回刊   
  砺波 永年  H23.7(1)- 
  小矢部 3年   
  立山 永年  H25.7- 
  とやまの農業技術 富山県農林水産部農業技術課広域普及センター  隔月刊   
  八尾 1年   
  魚津 永年  H25.3- 
  滑川 2年   
  砺波 永年  H27.5(第8巻第13号)- 
  上市 1年   
  立山 永年  H28.5- 
  とやま被害者支援センターだより 公益社団法人とやま被害者支援センター  年3回刊   
  砺波 永年  H24.12(第11号)- 
  小矢部 2年   
  上市 1年   
  立山 永年  H27.8- 
  とやま文学 一般社団法人富山県芸術文化協会  年刊   
  高岡 永年  S58.3(創刊号)- 
  伏木 永年  S58.3(創刊号)-H26.3 
  魚津 永年  S58.3(創刊号)-<5.13.14欠> 
  滑川 永年  S58.3(創刊号)- 
  砺波 永年  S58.3(創刊号)-<欠アリ> 
  庄川 永年  S58.3(創刊号)- 
  小矢部 永年  S58.3(創刊号)- 
  南砺 永年  H3(第9号)- 
  福野 永年  S58.3(創刊号)- 
  城端 永年  S58.3(創刊号)-<No.6,8欠> 
  上市 永年  S58.3(創刊号)- 
  舟橋 永年  H25.4- 
  とやま民俗 富山民俗の会  年2回刊   
  富山 永年  S49.7(創刊号)-<欠アリ> 
  高岡 永年  S49.7(創刊号)-<欠アリ> 
  魚津 永年  S49.7(創刊号)- 
  砺波 永年  S49.7(創刊号)- 
  富山良寛会会報 富山良寛会  年刊   
  富山 永年  H22.3-<欠アリ> 
  富山湾漁況海況概報 富山県農林水産総合技術センター水産研究所  月刊   
  滑川 永年  H12.1- 
  ▽豊頃町広報誌→広報とよころ      
  トライアングル 福野小学校父母と教師の会  不定期刊   
  福野 永年  H10.11(150号)- 
  driver (ドライバー) 八重洲出版  月刊   
  氷見 1年   
  ▽ドラマガイド (NHK)→NHKドラマガイド