トップページとやまの本


あなたにも奇跡が起こる瀬織津姫神社めぐり 姫旅しませんか?

 山水治夫著 ナチュラルスピリット刊(東京) 2017.5 196p 19cm 1,400 著者は井波町出身 

 

「アフリカ」で生きる。 アフリカを選んだ日本人たち

 ブレインワークス編著 カナリアコミュニケーションズ刊(東京) 2017.4 222p 19cm 1,400 

執筆者の淺野昌宏氏は富山県出身 

 

イタイイタイ病と教育 公害教育再構築のために

 向井嘉之編著 雨宮洋美著 能登印刷出版部(発売)(金沢) 2017.4 338p 21cm 1,600 

執筆者の向井嘉之氏,雨宮洋美氏,亀澤政喜氏,武野有希子氏は富山県在住 

 

井上洋治著作選集 8 

 井上洋治[] 日本キリスト教団出版局刊(東京) 2017.5 250p 22cm 2,500 執筆者の木崎さと子氏は高岡高校卒業 

 

エクセルだけで手軽に楽しむプログラミング超入門 Excel VBAで役立つプログラムを作りながら身につけるプログラミングの基本

 金宏和實著 日経BP社刊[東京] 2017.5 159p 21cm 1,480 著者は高岡市出身

 

加賀藩侍帳 上 

 金沢市立玉川図書館近世史料館編 金沢市立玉川図書館近世史料館刊(金沢) 2017.3 448,48p 31cm 金沢市図書館叢書 十一 

 

合掌造りはいつ建てられたか 炭素14による民家年代調査

 中尾七重,坂本稔著 川崎市立日本民家園刊(川崎) 2017.3 171p 21cm 日本民家園叢書13 

郷土関係内容あり

 

カラー完全図解脊柱管狭窄症を自分で治す! あなたの腰の痛み、足のしびれは…手術した方がいい?手術なしで治る?手術後も安心!

 大谷内輝夫著 主婦の友社刊(東京) 2017.5 127p 21cm 1,300 著者は氷見市出身 

 

カンヴァスの向こう側 続 

 フィン・セッテホルム著 枇谷玲子訳 評論社(発売)(東京) 2017.3 286p 19cm 1,500 

訳者は富山県出身 

 

キキとジジ 魔女の宅急便特別編 その2

 角野栄子作 佐竹美保画 福音館書店刊(東京) 2017.5 157p 21cm 1,200円 

福音館創作童話シリーズ 作画の佐竹美保氏は富山県出身 

 

 

空間と時間の中の方言 ことばの変化は方言地図にどう現れるか

 大西拓一郎編 大西拓一郎[ほか] 朝倉書店刊(東京) 2017.5 12,346p 22cm 7,400 

執筆者の中井精一氏は富山大学教授、小西いずみ氏は富山市出身 

 

熊野古道巡礼の旅 よみがえりの聖地へ!

 高森玲子編著 熊野古道女子部編著 説話社刊(東京) 2017.5 110p 21cm 1,600円 

編著者の高森玲子氏は富山県出身 

 

経営課題の解決に向けたフレームワーク活用 地域中小企業、非営利的組織の持続的発展のヒント

 海野進著[三恵社]刊(名古屋) 2017.4 4,192p 21cm 2,000 著者は魚津市在住

 

憲法サバイバル 「憲法・戦争・天皇」をめぐる四つの対談

 ちくま新書編集部編 筑摩書房刊(東京) 2017.4 218p 18cm 780円 ちくま新書1250 

執筆者の上野千鶴子氏は上市町出身 

 

工業簿記・原価計算の基礎 理論と計算

 上埜進編著 川島和浩[ほか] 税務経理協会刊(東京) 2017.5 7,286p 26cm 2,800 

編著者の上埜進氏は富山県出身、執筆者の真部典久氏は富山大学准教授 

 

小形アンテナハンドブック 

 藤本京平編著 伊藤公一編著 共立出版刊(東京) 2017.5 11,430p 21cm 6,000 

執筆者の小川晃一氏は富山大学教授 

 

国際関係論へのファーストステップ 

 中村都編著 法律文化社刊(京都) 2017.5 8,240p 21cm 2,500 執筆者の鈴木晃志郎氏は富山大学准教授 

 

斉藤博物語 アルペンスキーに懸ける”想いと情熱”

 茶木寿夫著 オートライフセンター寿インストラクションズ事業部刊(東京) 2017.5 122p 30cm 著者は富山県生まれ 郷土関係内容あり 

 

情動学シリーズ 8 

 小野武年監修 朝倉書店刊(東京) 2017.4 10,230p 21cm 3,700円 監修者の小野武年氏は富山大学特任教授 

 

図解機械設計手ほどき帖 

 渡辺康博著 日刊工業新聞社刊(東京) 2017.4 5,247p 21cm 2,200 著者は富山大学卒業 

 

地図学の聖地を訪ねて 地形図片手にたどる測量の原点と地理教科書ゆかりの地

 松山洋編著 二宮書店刊(東京) 2017.4 102p 26cm 1,900 執筆者の大西宏治氏は富山大学准教授 郷土関係内容あり

 

地図読解入門 追補版

 籠瀬良明著 古今書院刊(東京) 2017.4 78p 26cm 2,000円 大学テキスト 著者は入善町出身 

 

追憶の山々 

 佐伯邦夫著 山と溪谷社刊(東京) 2017.2 253p 19cm 1,500 著者は魚津市出身

 

「統治者なき社会」と統治 キプシギス民族の近代と前近代を中心に

 小馬徹著 神奈川大学出版会刊(横浜) 2017.4 5,246p 21cm 2,500円 著者は高岡市出身  

 

日系文化を編み直す 歴史・文芸・接触

 細川周平編著 ミネルヴァ書房刊(京都) 2017.3 26,416,6p 22cm 8,000 執筆者の水野真理子氏は富山大学大学院准教授 

日本への遺言 地域再生の神様《豊重哲郎》が起こした奇跡

 出町譲著 幻冬舎刊(東京) 2017.5 152p 18cm 1,100 著者は高岡市出身 

 

日本の文化と思想 2 短歌の周辺・その時代

 「短詩形文学」編集部編 生活ジャーナル刊(東京) 2017.4 299p 19cm 1,852 執筆者の木下晋氏は富山県出身 

 

廃村続出の時代を生きる 南の島じまからの視点

 安渓遊地編著 南方新社(発売)(鹿児島) 2017.3 303p 21cm 2,500 編著者は射水郡二口村出身

 

東アジアの交流と文化遺産 黒竜江・図們江流域の渤海遺産データ

 藤井一二[] 城西大学刊(東金)2017.3 114p 26cm 日本学術振興会科学研究費補助事業 基盤研究C報告書 古代日本と渤海中期王権の交流と流域遺産に関する歴史環境学的研究 著者は立山町在住

 

斐太紀 平成29年春季号(通巻16号) 研究紀要

 飛騨学の会[] 飛騨学の会刊(高山) 2017.4 343p 26cm 2,500 執筆者の佐伯哲也氏は富山市在住 

 

ビッグショット・オーロラ 

 廣川まさき著 小学館刊(東京) 2017.4 253p 19cm 1,300 著者は富山県出身 

 

朴の花 「岳」北陸支部合同句集

 「岳」北陸支部[] 岳書館刊(松本) 2017.3 117p 21cm 郷土関係内容あり

 

北陸路に棗ありて 

 金森昌彦編集 北陸なつめ研究会執筆 [三恵社](名古屋) 2017.3 136p 21cm 1,800 

編集者の金森昌彦氏は富山大学大学院教授,近藤隆氏は富山大学教授,荒舘忠氏は同大学助教,

吉井美穂氏・片桐達雄氏は同大学准教授,三橋陽平氏は同大学博士課程 

 

北陸体育学会紀要 第53号 

 北陸体育学会編 北陸体育学会刊(内灘町) 2017.3 92p 26cm  

 

北海道道の駅ガイド 2017-18 

 紺谷充彦著 北海道新聞社刊(札幌) 2017.4 254p 22cm 1,574 著者は富山県出身 

 

松永久秀 歪められた戦国の“梟雄”の実像

 天野忠幸編 [宮帯出版社(発売)](京都) 2017.5 346p 22cm 3,500 執筆者の萩原大輔氏は富山市郷土博物館主任学芸員 

 

幻の光の中で 

 田中勲著 七月堂刊(東京) 2017.4 103p 21cm 1,650円 著者は入善町出身  

 

密命売薬商 

 鳴海章著 [集英社](東京) 2017.4655p 16cm 1,000 集英社文庫 28-13 郷土関係内容あり 

 

無形学へ かたちになる前の思考

 後藤春彦編著 水曜社刊(東京) 2017.4 252p 21cm 3,000円 文化とまちづくり叢書 

著者は富山県出身 

論究憲法 憲法の過去から未来へ

 長谷部恭男編 有斐閣刊(東京) 2017.5 15,457p 22cm 3,800 執筆者の青井未帆氏は富山県出身 

 


トップページへ とやまの本へ