トップページ>洗足学園 富山文庫

 富山湾に臨み、立山連峰を仰ぐ富山県。郷土の先人達は、富山の風土、ふるさとの山川草木をどのように詠い、書き綴ってきたのでしょうか。また、富山に居住しあるいは旅した文人達の目には富山の景観はどのように映ったのでしょうか。洗足学園魚津短期大学では、富山県にゆかりのある近代文学資料を収集した「富山文庫」を、昭和58年に開設し独自の活動を続けてこられました。平成14年3月同大学の閉学に伴い、この貴重なコレクションが中断したり、散逸したりするのを防ぐため、13,000点を超える資料が一括して県立図書館に寄贈されました。
 「富山文庫」には、県立図書館未収蔵資料も多く、雑誌や新聞に掲載された作品なども含まれ、ユニークなコレクションとなっています。特に資料に付随するカバーや帯紙なども、専門的な研究のためには貴重な資料として保存されており、研究者からも高い評価を受けています。県立図書館では、「洗足学園富山文庫」の名称で、この文庫を受け継ぎ、その充実に努めております。

・富山県出身の文学者とその関連資料
・富山県に定住したことのある文学者の作品とその関連資料
・富山県を題材に取り上げた文学者の作品
(1)富山文庫
 富山県ゆかりの近代文学資料を収蔵しています。小説、詩、和歌、短歌、俳句、随筆及び作家とその作品に関する評論、研究など様々なものがあります。これらの資料は、富山県にゆかりのある作家単位に整理されています。また、次のような貴重な資料も含まれています。

書 簡  富山県ゆかりの文学者の封書や葉書などがあります。作品には顕れてこない作家の人物像を研究するための貴重な資料です。
色紙・短冊  富山県ゆかりの文学者の自筆による俳句、和歌や短文などが記された色紙や短冊があります。作家の作品と人間的風格を結びつける資料です。
原 稿  富山県ゆかりの文学者の直筆原稿で、文学作品として結実するまでの作家の思考過程や、作品の推敲状況を研究するためには貴重な資料です。

(2)富山文献
 富山県に関係する各種資料を収集した郷土資料群です。県立図書館に所蔵していない貴重な図書も含まれています。また、次のような資料も含まれています。
富山地図  明治期以降から現代に至る富山県関係の地図類で、参謀本部陸地測量部及び国土地理院から発行された一枚物の地図類です。
絵葉書  戦前・戦後の富山県に関係する絵葉書です。

(3)富山雑誌
  富山県内で発行された文学関係の同人誌を中心とした雑誌群で、俳句、和歌、詩などの各結社が刊行したものです。県立図書館の欠号を補う貴重な雑誌も含まれています。
閲覧ご希望の方は、1階閲覧室カウンターにお申し出ください。
資料は書庫に収蔵していますので、「貴重書等閲覧申請書」に必要事項を記載してお申し込みください。
☆当文庫収蔵資料の詳細は、次の8種類の冊子目録でも調べられます。
分類目録
(富山文庫/富山文献)
富山県郷土資料分類表によって分類してあります。
歌集・句集・詩集・小説など資料の主題別に調べられます。
書名目録
(富山文庫/富山文献)
書名の五十音順に配列してあります。副書名や叢書名からでも調べられます。
著者名目録
(富山文庫/富山文献)
著者名の五十音順に配列してあります。複数の著者でも個々に調べられます。
人物目録
(富山文庫)
富山県ゆかりの文学者の著作や関係資料などが、人物単位で調べられます。
雑誌目録 雑誌名の五十音順と分類別とに所蔵巻号や欠号状況が調べられます。
◆当文庫資料の貸出はできませんが、ご希望があれば複写はできます。
◆その他、ご不明な点はカウンターの職員にお尋ねください。
◆貴重な資料ですので、取り扱いには十分注意してください。
 
HOME