名称 |
魚津水族館 |
所在地 |
〒937−0857 |
魚津市三ケ1390 |
電話番号 |
0765−24−4100 |
FAX番号 |
0765−24−4128 |
公式サイトURL |
http://www.uozu-aquarium.jp |
電子メール |
suizoku@city.uozu.toyama.jp |
施設の概要 |
「北アルプスの渓流から日本海の深海まで」「日本海を科学する」をテーマに展示した、現存する日本最古の水族館。調査研究・普及活動にも積極的に取り組んでおり、標本や資料も有する。 |
開館日時 |
9:00〜17:00(入館は16:30まで) |
休館日 |
12月1日から翌年の3月15日までの月曜日(休日に当たる場合は、当該日の直後の休日でない日)及び12月29日から翌年の1月1日まで。(臨時休館する場合あり) |
入館料 |
一般1,000円 小・中学生500円 幼児200円 (市内の中学生以下は無料) |
公開の可否 |
可:限定(条件:館長が認めた者) |
サービス内容 |
資料閲覧:可(事前に閲覧したい資料や内容の申請が必要) |
資料貸出:可(事前の申請に基づき館長が認めたもの) |
複写サービス:可(事前の申請に基づき館長が認めたもの) |
レファレンスサービス:可(口頭・電話・文書・FAX・電子メール) |
所蔵資料内容 |
図書:日本語100冊 |
雑誌:日本語200種 |
ビデオ:50タイトル,CD:10タイトル |
所蔵資料の特色 |
水生生物、水族館、動物園、富山湾に関する図書が中心 |
特別コレクション |
なし |
刊行物 |
魚津水族博物館年報、富山湾産魚類リスト及び富山湾産希少魚類の採集記録、富山のさかな |
蔵書目録 |
なし |