
<図書>
あしたはきっと晴れ 2
- あらみなおこ著 桂書房刊(富山市北代3683-11) 15年7月 210p 21p \1,200
石黒連州 城端町史館開館10周年記念
- 『石黒連州』編集委員会編 城端町教育委員会刊(城端町1046) 15年9月 78p 30p
- 会期:平成15年9月6日〜 10月5日
岩根 校舎改築竣工記念誌
- 富山市立岩瀬小学校校舎改築竣工記念誌編集委員会編 同竣工記念事業実行委員会刊(富山市西宮275-3) 15年9月 97p
31p
Win 歌文集
- あべまさこ著刊 (富山市寺町けや木台13-2) 15年8月 248p 22p
越中山河覚書 2
- 泉治夫ほか編 桂書房刊(富山市北代3683-11) 15年8月 315p 21p \2,400
「NPO・NGO論」講義録 富山国際大学地域学部地域連携講座
- 富山国際大学地域学部編刊 (大山町東黒牧65-1) 15年9月 83,〔10〕p 30p
岡香州遺作集
- 岡香州著 青柳志郎監修 岡トシエ刊(立山町寺田1318) 15年8月 83p 24×26 p
おや?あれ?なぜ?の科学41 親子で楽しむ自由研究
- 松本謙一編著 澤柿教誠監修 北日本新聞社刊(富山市安住町2-14) 15年7月 127p 26p \1,714
- 編著者の松本氏は富山大学教授、監修の澤柿氏は上市町教育長
おわら風の盆情緒
- 北日本新聞社刊(富山市安住町2-14) 15年7月 1冊 21×19 p \571
学究三昧 随筆集
- 佐々学著 実業之富山社刊(高岡市広小路2-6-602) 15年7月 310p 図版 20p
環海 池端滋写真集 大連/ウラジオストク/ソウル/富山
- 池端滋写真 シー・エー・ピー刊(富山市金屋1634-25) 15年5月 175p 27×23 p \3,809
環境報告書 2003
- 北陸電力刊(富山市牛島15-1) 15年6月 92p 30p
騎士道精神 併記 都竹兵曹長物語
- 黒川幸男著刊 (富山市若竹町5-66) 15年9月 228p 22p
黒部川のあゆみ 峡谷観光と電源・温泉開発(特別展,第11回)
- 宇奈月町教育委員会,宇奈月町歴史民俗資料館編刊 (宇奈月町市3353) 15年8月 41p 26p
- 会期:平成15年8月2日〜11月3日
50年のロードショー 上市町新町制50周年記念誌
- 上市町編刊 (上市町法音寺1) 15年9月 47p 31p
小杉焼名陶展 町制施行115年記念事業
- 小杉町教育委員会編刊 (小杉町戸破1511) 15年7月 41p 30p
佐々学先生米寿記念業績集
- 佐々学先生米寿祝賀事業会編 実業之富山社刊(高岡市広小路2-6-602) 15年7月 169p 20p
サンフォルテフェスティバル報告書 2003 ベストハーモニーをめざして ―共生から生きる力を―
- 富山県女性財団サンフォルテフェスティバル2003企画委員会編 富山県女性財団刊(富山市湊入船町6-7) 15年9月 44p
30p
神通川と呉羽丘陵 ふるさとの風土
- 広瀬誠著 桂書房刊(富山市北代3683-11) 15年9月 332,18p 22p \4,000
政策評価レポート 平成14年度
- 富山県経営企画部総合政策課編刊 (富山市新総曲輪1-7) 15年8月 26p 30p
静心 大江浩句集
- 大江浩著 大江道子刊(富山市布瀬町1-3) 15年8月 171p 19p
戦争の昭和から平成へ 思いつくままに−ささやかな自分の歩いた道
- 石井健次郎著刊 (富山市草島562) 15年5月 31p 26p
立山・黒部未来への道 「21世紀の贈り物」環境と観光の共存
- 北日本新聞社編集局社会部取材班編 北日本新聞社刊(富山市安住町2-14) 15年8月 373p 22p \1,714
立山砂防を訪ねて 現場は万巻の書籍である
- 奥村久成著刊 (滑川市寺町431) 15年7月 199p 21p
立山登山マラニック 海抜ゼロから三〇〇三メートル
- 松原和仁編 桂書房刊(富山市北代3683-11) 15年6月 263p 19p \1,500
辻徳法寺の歴史
- 辻祐岳著 辻徳法寺刊(黒部市三日市3214) 15年7月 43p 26p
寺島蔵人と加賀藩政 化政天保期の百万石群像
- 長山直治著 桂書房刊(富山市北代3683-11) 15年9月 383p 22p \2,000
礪波の商いと技 (特別展,第16回)
- 福岡町歴史民俗資料館編刊 (福岡町下向田 町民公園内) 15年9月 12p 30p
- 会期:平成15年9月14日〜10月26日
富山県県・市町村総合職員録 平成15年度版
- 富山県市町村新聞社編刊 (富山市安住町7-14) 15年7月 756p 21p \8,000
富山県工業技術センター研究報告 No.17 2003
- 富山県工業技術センター編刊 (高岡市二上町150) 15年7月 106p 30p
富山県百二十年のあゆみ 富山県公文書館特別企画展
- 富山県公文書館編刊 (富山市茶屋町33-2) 15年10月 18p 30p
- 会期:平成15年10月1日〜11月16日
富山県理学療法士会三十年史
- 日本理学療法士協会富山県士会編刊 (滑川市柳原149-9 富山医療福祉専門学校内) 15年6月 102p 30p
とやまハーブBOOK 育てて楽しむ、人気のハーブ50種
- 村上守一著 北日本新聞社刊(富山市安住町2-14) 15年5月 151p 21p \1,714
豊田郷土史
- 豊田校下自治振興会編刊 (富山市豊若町3-12-25) 15年9月 634,7p 図版4枚 22p
南礪地方の酒米づくり30年のあゆみ
- 山田酒造好適米生産組合編刊 (福光町大塚63 福光農業協同組合山田支所内) 15年10月 30p 30p
母娘草 歌集
- 杉下和子著刊 (礪波市広上町7-36) 15年7月 167p 図版16枚 20p
母と子のとやま童話
- 稗田菫平編 富山県児童文学協会編刊 (富山市大手町5-1 富山新聞社文化部内) 15年8月 97,5p 26p
氷見市史 5 資料編 近・現代 3
- 氷見市史編さん委員会編 氷見市刊(氷見市本町4-9) 15年9月 859p 図版4枚 21p
ベドジフ・スメタナわが祖国論
- 犬島肇著刊 (富山市西宮町8-23) 15年8月 404p 21p
芳里七朗陶芸展 (礪波ゆかりの作家,第4回展)
- 礪波市美術館編刊 (礪波市高道145-1) 15年9月 39p 20×22 p
- 会期:平成15年9月6日〜11月9日
北陸石仏の会研究紀要 第6号
- 北陸石仏の会編刊 (礪波市太田1770 尾田武雄方) 15年9月 50p 26p
北陸の中世城郭 第13号
- 北陸城郭研究会編刊 (富山市堀川小泉1-8-15 重杉俊樹方) 15年7月 103p 26p
北国種牛抄 ほるす・みやらくもん物語
- 畔玄鳥著 平野浩刊(高岡市西藤平蔵583) 15年6月 222p 22p
本の楽しさを子どもたちに 富山県子ども読書支援ボランティア名簿
- 富山県立図書館編刊 (富山市茶屋町206-3) 15年9月 70p 30p
米田家寄贈バイ船模型神通丸調査報告書 大阪大学名誉教授野本謙作氏による
- 犬島肇編刊 (富山市西宮町8-23) 15年8月 18p 30p
トップページへ/ とやまの本へ