いみずの文芸 第12号 射水市芸術文化協会文芸集
射水市芸術文化協会文芸部編刊(射水市三日曽根3-23) 2024.11月 71p 26cm
エミール・ガレ:憧憬のパリ 没後120年
土田ルリ子企画・監修 富山市ガラス美術館刊(富山市西町5-1) 2024.11月 242p 24cm
茅葺ウグイス造りと人びとの暮らし 富山市民俗資料館開館50周年記念特別展
富山市民俗資料館編刊(富山市安養坊56-1) 2024.10月 28p 30cm
黒部川扇状地 第49号 研究紀要
研究紀要編集委員会編 黒部川扇状地研究所刊(入善町入膳5232-5) 2024.3月 75,13p 30cm 付:「耳浦文庫」絵図目録
県民カレッジ友の会雷鳥会五十年史
県民カレッジ友の会雷鳥会五十年史編集委員会編 富山県民生涯学習カレッジ友の会「雷鳥会」刊(富山市舟橋北町7-1 富山県教育文化会館内) 2024.10月 100p 30cm
高志の国文学館年報/高志の国文学館紀要 令和5年度/第9号
高志の国文学館編刊(富山市舟橋南町2-22) 2024.9月 47,27p 30cm
小杉焼展 ふるさとの芸術と文化の継承
小杉まちづくり協議会小杉焼プロジェクトチーム編 小杉まちづくり協議会刊(射水) 2024.9月 19p 30cm
山麓にあった戦中〜戦後の暮らし 富山市安養坊の在日朝鮮人
朝日奈満里子著刊(富山) 2024.11月 61p 26cm
庄下史誌 続
続庄下史誌編纂委員会編 庄下自治振興会刊(砺波) 2024.10月 237p 30cm 『庄下村史誌』の続編
創立50周年記念作品集
二科会写真部富山支部編刊(黒部) 2024.12月 62p 26×26cm 3,500円 奥付の書名:二科会写真部富山支部創立50周年記念作品集
太平洋戦争下の富山県における艦船建造とその実態 下 日本海船渠工業と佐賀造船鉄工所を中心に
高岡徹著刊(富山) 2024.11月 24-39p 21cm 「富山史壇」第205号(越中史壇会刊)抜刷
田中のあゆみ
田中村史作成委員会編 田中自治会刊(南砺) 2024.10月 222p 31cm
砺波散村地域研究所研究紀要 第41号
砺波市立砺波散村地域研究所編刊(富山県砺波市太郎丸80) 2024.8月 65,18p 30cm
富山県詩人協会年間詩集 2024(第十集) ANTHOLOGY TOYAMA
富山県詩人協会刊(富山) 2024.11月 107p 21cm
富山県市町村要覧 令和6年7月
富山県地方創生局ワンチームとやま推進室市町村支援課,富山県市町村振興協会編 富山県地方創生局ワンチームとやま推進室刊(富山市新総曲輪1-7) 2024.7月 128p 21cm 共同刊行:富山県市町村振興協会
富山県受講者修了論文集 No.29
富山県保育士会編刊(富山市安住町5-21) 2024.9月 31p 30cm 全国保育士会主任保育士・主幹保育教諭特別講座
富山県森林・林業統計書 令和4年度
富山県農林水産部編刊(富山市桜橋通り5-13) 2024.9月 145p 30cm
富山市石工桑原亀太郎石造物調査報告書
富山石文化研究所編刊(富山) 2024.10月 114p 30cm (富山石文化研究所調査研究報告 16)
虹 9 靴紐をきつく結んで
北日本新聞社編刊(富山) 2024.11月 208p 18cm 1,000円
羽のしずく 魚津大火物語
小林正伸著 魚津ライオンズクラブ刊(魚津市釈迦堂1-7-18) 2024.11月 207p 19cm 魚津ライオンズクラブ認証50周年記念事業
ひょうたんからかも越中小杉焼 第18号
倉田昭一編 越中小杉焼友の会刊(氷見) 2024.9月 14p 30cm
氷見ユネスコ50年のあゆみ 40周年からの10年 創立50周年記念誌
創立50周年記念誌編集部会編集 氷見ユネスコ協会刊(氷見市柳田2917) 2024.11月 26p 30cm
湯めぐりパスポート 2025冬 富山・石川・福井・岐阜・新潟・長野の全100湯が全て半額
シー・エー・ピー編刊(富山市金屋1634-25) 2024.11月 112p 21cm 1,200円
夢の実現 150年のあゆみ 夢と容器をその先へ
武内プレス工業社史編纂事務局編 武内プレス工業刊(富山市上赤江町1-10-1) 2024.12月 311p 31cm
我が百姓の一年
湯浅直之著 桂書房刊(富山市北代3683-11) 2024.11月 62p 30cm 1,000円