新しい、美しい日本の図書館
立野井一恵著 エクスナレッジ刊(東京) 2024.10月 159p 21cm 1,800円 著者は高岡市出身
あなたに潜むサイレントキラー 病魔に打ち勝つライフスタイル
奥田克爾著 講談社エディトリアル発売(東京) 2024.9月 151p 19cm 1,500円 著者は富山県出身
イシューからはじめよ 知的生産の「シンプルな本質」
安宅和人著 英治出版刊(東京) 2024.9月 267p 21cm 2,000円 著者は富山県出身
鋳物と職人の文化史 小倉鋳物師と琉球の鐘
松井和幸,新郷英弘共著 吉川弘文館刊(東京) 2024.10月 6,215p 19cm 1,700円 (歴史文化ライブラリー 610) 著者の松井和幸氏は富山県出身
ADHDかな?と思ったら読む本
アリス・ゲンドロン著 司馬理英子監修 かんき出版刊(東京) 2024.10月 213p 21cm 1,500円 監修者は富山県出身
「駅そば」から広がるそば巡り 鉄道・バス・飛行機・船へ乗る前に、至極の一杯を
鈴木弘毅著 交通新聞社発売(東京) 2024.10月 263p 18cm 1,000円 (交通新聞社新書 181) 郷土関係内容:p70~74(石動駅「麺類食堂」),p130~132(立山駅「アルペン」)
越中なさけ節 書き下ろし長編時代小説
倉阪鬼一郎著 二見書房刊(東京) 2023.11月 278p 15cm 800円 (二見時代小説文庫 く2-39) 富山県が舞台
江戸大仏
三船温尚,杉本和江共編 八木書店出版部刊(東京) 2024.7月 29,482p 31cm 22,000円 編者の三船温尚氏は富山大学名誉教授
おたやんのつぶやき 法善寺と富山、奇なる縒り糸
東龍造著 幻戯書房発売(東京) 2023.6月 173p 20cm 1,800円 郷土関係内容:p9~85(おたやんのつぶやき)
「科学・技術の歴史」が一冊でまるごとわかる
白鳥敬著 ベレ出版刊(東京) 2024.10月 302p 21cm 1,900円 著者は富山県出身
核クライシス 瓦解する国際秩序
太田昌克著 早川書房発売(東京) 2024.8月 299p 18cm 1,100円(ハヤカワ新書 030) 著者は富山県出身
きもの再入門
山内マリコ著 KADOKAWA発売(東京) 2024.10月 173p 19cm 1,700円 著者は富山県出身
答えのない教室 3人で「考える」算数・数学の授業
梅木卓也,有澤和歌子共著 新評論刊(東京) 2024.2月 16,238p 19cm 2,200円 著者の有澤和歌子氏は富山県出身
司法試験に受かったら 新版 司法修習って何だろう?
伊藤建,國富さとみ共監修 現代人文社発売(東京) 2024.7月 330p 21cm 2,900円 監修者の伊藤建氏は富山県在住
社会部記者の本棚 心にしみる世界のノンフィクションを読む
横田喬著 同時代社刊(東京) 2024.10月 333p 19cm 2,000円 著者は富山県出身
ジャパニーズウイスキー入門 現場から見た熱狂の舞台裏
稲垣貴彦著 KADOKAWA発売(東京) 2024.9月 237p 18cm 940円(角川新書 K-464) 著者は富山県在住
スマートシティとキノコとブッダ 人間中心「ではない」デザインの思考法
中西泰人,本江正茂共著 ビー・エヌ・エヌ刊(東京) 2024.9月 357p 21cm 2,500円 著者の本江正茂氏は富山市出身
接客モチベーション大全100
柴田昌孝著・イラスト ぱる出版刊(東京) 2024.8月 239p 19cm 1,400円 著者は富山県出身
手錠腰縄による被疑者・被告人の拘束 人権保障の視点から考える
山下潔著 現代人文社発売(東京) 2024.9月 9,211p 21cm 2,700円 著者は富山県出身
東商信用録 2024年版北陸版
東京商工リサーチ金沢支店刊(金沢) 2024.9月 71,575p 31cm 40,000円
特集 鈴木忠志
岩波書店刊(東京) 2024.8月 256p 21cm 1,800円 『思想』2024年8月号(第1204号)のうち
なぜ文芸時評は終わるのか 文芸時評2007−2022
田中和生著 アーツアンドクラフツ刊(東京) 2024.7月 403p 21cm 3,500円 著者は富山県出身
南極観測越冬隊の1年間 地球の裏側で、どうモチベーションを維持し続けたか
木津暢彦[述] 富山市教育委員会編 富山市教育委員会刊(富山) 2024.9月 47p 19cm (市民大学叢書 96) 述者は富山市出身
日本の選挙制度と1票の較差
川人貞史著 東京大学出版会刊(東京) 2024.9月 11,280p 22cm 4,600円 著者は富山県出身
日本、ヤバい。 「いいね」と「コスパ」を捨てる新しい生き方のススメ
モーリー・ロバートソン著 文藝春秋刊(東京) 2024.10月 255p 19cm 1,750円 著者は高岡高校卒業
パンダ・パシフィカ
高山羽根子著 朝日新聞出版刊(東京) 2024.10月 192p 20cm 1,800円 著者は富山県出身
望郷の月
内田忠保,栄夏代共著 知活舎刊(横浜) 2024.9月 231p 19cm 著者の内田忠保氏は富山県出身
本質と記憶
深井了著 翔雲社刊(相模原) 2024.9月 6,563p 21cm 1,300円 著者は富山県出身
マイナーノートで
上野千鶴子著 NHK出版発売(東京) 2024.10月 252p 20cm 1,800円 著者は上市町出身
もうねむるじかん
エイミー・ヘストぶん レナータ・リウスカえ いわじょうよしひとやく 岩崎書店発売(東京) 2024.10月 31p 26cm 1,450円 訳者のいわじょうよしひと氏は富山県出身
ゆうべのヒミツ
室井滋著 小学館刊(東京) 2024.9月 382p 18cm 1,400円 著者は富山県出身
ユーモアの玉手箱 憲法学者のもうひとつの落語人生
西修著 産経新聞出版刊(東京) 2024.10月 179p 19cm 1,300円 著者は富山市出身
夢を叶えるおうち起業 子育てママのわくわくビジネスライフ
杉江景子著 合同フォレスト刊(小金井) 2024.9月 206p 19cm 1,600円 著者は高岡市在住
47都道府県ご当地文化百科 16 富山県
丸善出版編 丸善出版発売(東京) 2024.8月 6,166p 19cm 2,700円
リスボン日和 十歳の娘と十歳だった私が歩くやさしいまち
イムキョンソン著 熊木勉訳
日之出出版刊(東京) 2024.9月 166p 19cm 1,600円(ぱらりBOOKS) 役者は高岡市出身
レコンキスタ 「スペイン」を生んだ中世800年の戦争と平和
黒田祐我著 中央公論新社刊(東京) 2024.9月 4,318p 18cm 1,100円(中公新書 2820) 著者は小矢部市出身