トップページとやまの本


青山河 神保弥生句集

 神保弥生著 栄光書房刊(金沢) 2012.8 149p 20cm 著者は富山市在住 

 

新しい植物分類学 2 

 日本植物分類学会監修 戸部博,田村実編著 講談社刊(東京) 2012.8 8,319p 21cm 3,600 執筆者の岩坪美兼氏は富山大学理学部教授,氷見栄成氏は富山第一高等学校教諭,三浦憲人氏は富山市科学博物館所属 

 

新しい薬学事典 

 笠原忠,木津純子,諏訪俊男編 朝倉書店刊(東京) 2012.6 8,477p 26cm 14,000 執筆者の門脇真氏は富山大学和漢医薬学総合研究所教授 

 

おおかみこどもの雨と雪オフィシャルブック 花のように

 「おおかみこどもの雨と雪」製作委員会監修 角川書店刊(東京) 2012.7 174p 26cm 1,600 執筆者の細田守氏は上市町出身、黒田茂語氏は上市町財務課課長代理 

 

沖縄地域産業の未来 

 関満博編 新評論刊(東京) 2012.8 427p 22cm 5,300 編者は富山県出身 

 

おでかけ富山岐阜 

  流行発信刊(名古屋) 2012.9 111p 29cm 571(流行発信MOOK) 

 

親のこころ 2 

 木村耕一編著 1万年堂出版刊(東京) 2012.8 235p 19cm 1,000 編著者は富山県出身 

 

快音のための騒音・振動制御 

 加川幸雄編著 戸井武司,安藤英一,堤一男共著 丸善出版刊(東京) 2012.7 7,195p 21cm 3,000 編著者は富山大学名誉教授 

 

顔を見れば病気がわかる -リング応用健康法

 大村恵昭著 文芸社刊(東京) 2012.9 240p 19cm 1,300 著者は富山県出身 

 

輝ける中部 

 日貿出版社編刊(東京) 2012.9 119p 26cm 2,500円(水彩で描く美しい日本) 執筆者の稲澤廣明氏は黒部市出身,松井大門氏は立山町在住,松原龍夫氏は高岡市出身 

 

看護学生のための医療倫理 

 盛永審一郎,長島隆編 丸善出版刊(東京) 2012.5 10,236p 21cm 2,600 編者の盛永審一郎氏は富山大学大学院医学薬学研究部教授 

 

桔梗の風 天涯からの歌

 辺見じゅん著 幻戯書房刊(東京) 2012.9 203p 20cm 2,200 著者は富山市出身 

 

北アルプスの渓谷をゆく 

 菊地俊朗文 日本山岳写真協会松本・北陸支部ほか写真 信濃毎日新聞社刊(長野) 2012.7 151p 30cm 2,000  

 

倉田比羽子詩集 

 倉田比羽子著 思潮社刊(東京) 2012.8 158p 19cm 1,165円(現代詩文庫198 著者は富山県出身 

 

黒部奥山見廻り日記 

 杜あきら著 郁朋社刊(東京) 2012.9 301p 19cm 1,500  

 

玄土社古典臨摸30年記念東京展 

 玄土社監修・著 芸術新聞社刊(東京) 2012.2 80p 31cm 2,000  

 

原発の、その先へ ミツバチ革命が始まる

 鎌仲ひとみ著 集英社刊(東京) 2012.7 197p 19cm 1,300 著者は富山県出身 

 

公共社会学 1 リスク・市民社会・公共性

 盛山和夫,上野千鶴子,武川正吾編 東京大学出版会刊(東京) 2012.7 7,266p 22cm 3,400 編者の上野千鶴子氏は富山県出身 

 

公共社会学 2 少子高齢社会の公共性

 盛山和夫,上野千鶴子,武川正吾編 東京大学出版会刊(東京) 2012.8 7,285p 22cm 3,400 編者の上野千鶴子氏は富山県出身 

 

ここは退屈迎えに来て 

 山内マリコ著 幻冬舎刊(東京) 2012.8 239p 19cm 1,500 著者は富山県出身 

 

この都市のまほろば Vol. 消えるもの、残すもの、そして創ること 東京編

 尾島俊雄著 中央公論新社刊(東京) 2012.7 221p 19cm 2,000 著者は富山県出身 

 

再考ロシア・フォルマリズム 言語・メディア・知覚

 貝澤哉,野中進,中村唯史編著 せりか書房刊(東京) 2012.9 225,4p 21cm 2,500 執筆者の武田昭文氏は富山大学人文学部准教授 

 

水墨風景画ハンドブック 50のテーマで学ぶ

 呉斉旺著 可成屋刊(東京) 2012.8 172p 21cm 2,000 著者は富山県出身 

 

スマート「知」ビジネス 富を生む!知的財産創造戦略の展開

 萩野一彦著 日本地域社会研究所刊(東京) 2012.8 305p 19cm 1,800円(コミュニティ・ブックス) 著者は富山市出身 

 

藻類ハンドブック 

 渡邉信監修・編集委員長 井上勲〔ほか〕編集委員 エヌ・ティー・エス刊(東京) 2012.7 1冊 27cm 38,000 編集委員の彼谷邦光氏は富山県出身 

 

ソーシャル・ドキュメンタリー 現代日本を記録する映像たち

 萩野亮,編集部編 フィルムアート社刊(東京) 2012.7 237p 19cm 2,000円(CineSophia 2 執筆者の鎌仲ひとみ氏、大浦信行氏は富山県出身 

 

地図で読む世界情勢 [2012-1] 

 ジャン‐クリストフ・ヴィクトル著 鳥取絹子訳 河出書房新社刊(東京) 2012.8 108p 26cm 1,700 訳者は富山県出身 

 

地図で読む世界情勢 [2012-2] 

 ジャン‐クリストフ・ヴィクトル著 鳥取絹子訳 河出書房新社刊(東京) 2012.8 116p 26cm 1,700 訳者は富山県出身 

 

地方競馬の戦後史 始まりは闇・富山を中心に

 立川健治著 世織書房刊(横浜) 2012.7 26,702p 22cm 7,500円(競馬の社会史 別巻1  

 

中国のムスリムを知るための60章 

 中国ムスリム研究会編 明石書店刊(東京) 2012.8 369p 19cm 2,000円(エリア・スタディーズ) 執筆者の澤田稔氏は富山大学人文学部教授 

 

中小企業法制と競争・調整の原理 中小企業法と大規模小売店舗立地規制

 大野正道著 同友館刊(東京) 2012.8 10,229p 20cm 2,600 著者は富山県出身 

 

中世公家政治文書論 

 富田正弘著 吉川弘文館刊(東京) 2012.6 7,379,15p 27cm 25,000 著者は富山大学名誉教授 

 

東京高岡会20周年記念誌 高岡会発足より84年東京ふるさと高岡会創立より20年のあゆみ

 広報委員会編 東京高岡会刊(東京) 2012.7 32p 30cm   

 

78歳いまだまんが道を… 

 藤子不二雄A著 中央公論新社刊(東京) 2012.8 233p 20cm 1,500 著者は氷見市出身 

 

新川の昭和 写真アルバム

  いき出版刊(長岡) 2012.9 271p図版8p 31cm 9,514  

 

二杯目と三杯目のあいだで。 

 川島鋼著 たる出版刊(大阪) 2012.7 208p 19cm 1,000 著者は高岡市福岡町出身 

 

日本思想史講座 2 中世

 苅部直〔ほか〕編集委員 ぺりかん社刊(東京) 2012.7 405p 22cm 3,800 執筆者の平野多恵氏は富山県出身 

 

呪いの訪問者 トム・マーロウの奇妙な事件簿

 クリス・プリーストリー作 堀川志野舞訳 佐竹美保画 ポプラ社刊(東京) 2012.7 302p 20cm 1,480 佐竹美保氏は富山県出身 

 

飛花落葉 季を旅して

 辺見じゅん著 幻戯書房刊(東京) 2012.9 219p 20cm 2,200 著者は富山市出身 

 

東アジアの交流と地域展開 

 藤井一二編 思文閣出版刊(京都) 2012.6 3,239p 27cm 4,800 編者の藤井一二氏は立山町在住、執筆者の龍世祥氏は富山大学経済学部教授 

 

干潟の絶滅危惧動物図鑑 海岸ベントスのレッドデータブック

 日本ベントス学会編 東海大学出版会刊(秦野) 2012.7 17,285p 27cm 4,800 執筆者の布村昇氏は富山市科学博物館参与 

 

復興の息吹き 人間の復興・農林漁業の再生

 田代洋一,岡田知弘編著 農山漁村文化協会刊(東京) 2012.9 330p 20cm 2,600円(シリーズ地域の再生8 編著者の岡田知弘氏は富山県出身 

 

北陸食料・農業・農村情勢報告 平成23年度 

 北陸農政局企画調整室編集 北陸農政局刊(金沢) 2012.7 158p 30cm   

 

宮井徹詩集 喜びの庭

 宮井徹著 「新・北陸現代詩人シリーズ」編集委員会編 能登印刷出版部刊(金沢) 2012.9 99p 21cm 1,800円(新・北陸現代詩人シリーズ) 著者は黒部市在住 

 

夕鶴の家 父と私

 辺見じゅん著 幻戯書房刊(東京) 2012.9 285p 20cm 2,200 著者は富山市出身 

 

吉本隆明の帰郷 

 石関善治郎著 思潮社刊(東京) 2012.8 211p 20cm 2,200  

 

ロシア極東ハンドブック 

 堀内賢志,齋藤大輔,浜野剛編著 東洋書店刊(東京) 2012.8 10,281,76p 21cm 3,200 執筆者の堀江典生氏は富山大学極東地域研究センター教授 

 

ワーグナー論 

 アラン・バディウ著 スラヴォイ・ジジェク附論 長原豊訳 青土社刊(東京) 2012.8 377,5p 20cm 3,200 訳者は富山県出身 


トップページへ とやまの本へ